情報基礎 数理・情報科学課程 第3回 2024年4月25日

(情報基礎のホームページへ)

今回の内容

この科目の受講者は、各課題に関する教員の説明を聞いてから、以下の課題に取り組んでください。

特に指示がない限り、自分のノートPCで行います。 手元にノートPCがない場合は、実習室備え付け PC を使用してください。

質問や相談は、TA (ティーチングアシスタント) さんや教員が対応しますので気軽に利用してください。

  1. MS Word の標準フォントサイズが 10.5 pt となっているのを確認しましょう

    MS Word を起動して新しい文書(白紙の文書)を開いた際に、標準のフォントサイズが(下図のように) 10.5 pt になっていることを確認してください。 そうなっていない場合、Windows はこちらのページの手順で、macOS はこちらのページの手順で、標準のフォントサイズを 10.5pt に変更してください。

    11pt
  2. 担当教員が次の3点について説明します

  3. 自分の ノート PC のシステム情報(CPU、メモリ容量、OS)とストレージ情報(総容量、空き容量)を表示して、それぞれ1つの画像ファイルとして提出してください

    画像ファイルは「課題の提出と確認」 のページで「第3回 システム情報画像」や「第3回 ストレージ情報画像」を選択して、それぞれ提出してください。 提出する画像ファイルの形式は、「JPEG (JPG)」「PNG」「GIF」のいずれかにしてください。

    「システム情報画像」には CPU、メモリ容量、OS とそのバージョンに関する情報が、「ストレージ情報画像」には、総容量と空き容量の情報が含まれるようにしてください

    Windows PC のシステム情報やストレージ情報はこのページのようにして、Mac のシステム情報やストレージ情報はこのページのようにして表示できます。

  4. 自分の ノート PC の仕様に関するクイズに答えてください

    課題の提出と確認」 のページで「第3回 ノート PCの仕様」を選択した後、「送信」のボタンをクリックしてクイズに答えてください。

  5. 担当教員が次の3点について説明します

    MS Word での 数式の入力画像の挿入PDF への変換

  6. このページの指示に従って「二次方程式」という文書を作成してください

    完成した文書ファイルは「課題の提出と確認」 のページで「第3回 MS Word「二次方程式」」を選択して提出してください。

  7. 作成した MS Wrod 文書「二次方程式」を PDF ファイルに変換してください

    PDF ファイルは「課題の提出と確認」 のページで「第3回 PDF ファイル「二次方程式」」を選択して提出してください。 採点は後日行います。

  8. まだ回答していない新1年生は「数理・情報科学課程 フレッシャーズアンケート」に回答してください

    課題の提出と確認」のページで、 「課題」として「第2回 フレッシャーズアンケート」を選択し、 「送信」ボタンをクリックして、アンケートのページへ進んでください。 「提出するファイル」を選択する必要はありません。

    新入生以外は回答しないでください。

  9. まだやっていない人は前回の課題4〜8を完了しましょう

    前回の課題4〜8がまだ完了していない受講者は、 本来の締め切りは過ぎていますが、今回提出すると 50% 程度の加点があります。

  10. 各自の課題提出状況を確認してください

    課題の提出と確認」の Web ページで、自分の提出状況を確認してください。 課題の締め切りはすべて本日(4月25日)中です。

    「第3回 システム情報画像」「第3回 ストレージ情報画像」「第3回 ノート PC の仕様」「第3回 PDF ファイル「二次方程式」」については「未採点」の状態となります。

今回の実習の課題は以上です。お疲れ様でした。

次回(5月2日)も 15:15 になったら 「情報基礎」のホームページの指示を確認してください。