MS Word 文書「二次方程式」の作成
MS Word を使って次のような文書を作成してください
文書が完成したら、まず「二次方程式」
という名前で、自分の PC (の例えばデスクトップ)に保存してください。
保存した文書ファイルは「課題の提出と確認」のページから提出してください。
ただし、以下の点に注意してください。
- 最上部の「2次方程式の解の公式」は「見出し1」のスタイルにする。
- これ以外のフォントやフォントサイズは既定のままにする。
- 数式はすべて「イタリック(斜体)」の書体にする。
- 数式の中では全角文字を使用しない。
- 「例えば ... この公式より」の行の上下は、それぞれ 12pt 空ける。
- 「例えば ... この公式より」に続く数式は1つにまとめる。
数式全体の末尾でシフトキーを押しながら「Enter」キーを押した上で、「任意指定の改行の挿入」と「TAB」を使って、1行目の「=」の位置に、2行目以降の「=」の位置をそろえる。
「=」が全角文字になっていたり、数式全体が「文中数式」になっていると「任意指定の改行の挿入」ができないので注意してください。
- ページ下部の図は この図をダウンロードして「行内」に貼り付け、「中央揃え」にする。
以上です。